仙台演劇鑑賞会ってどんな会?
仙台演劇鑑賞会は、仙台の地で “生の演劇が観たい” そう願う人たちによって生まれた、演劇を鑑賞し続けていく会です。
1957年 12月に、当時は 労演 という名称で誕生しました。
3人以上でサークルを作り、みんなで会費を持ち寄り、優れた日本演劇をこの仙台の地に迎えて、継続的に年6回の公演(例会)を行っています。
例会は、現在昼3回・夜1回の4ステージですが、時には小ホールでの公演なども企画しています。
舞台は、生の人間と人間が作り出す最も人間的な空間です。そして、鑑賞会はお芝居を観るだけでなく、みんなで感動や感激を分かち合う、そんな会です。
この機会にぜひ、私達と観劇(感激)の喜びを
ともにしませんか!